【評判&徹底レビュー】ANAポケットで30日 1,596マイルGET!2023年最新お得な使い方&マイルガチャの口コミ・リアルな感想も紹介

【2023年9月13日更新】

おはようございます。マスゴミマイラーです。

「マイルをガチャでGETできる!」そんなアプリがリリースされてから2年近くが経ちました!そのアプリこそが「ANA Pocket(アナポケット)」。正式にはエーエヌエーポケットというらしいんですが、ボクのまわりはみんなアナポケットと呼んでます(^_^;)

そんなANAポケット、iPhone版がリリースされたのは2021年11月。前評判はものすごく高く、日経トレンディの2022年ヒット予測第1位にも選ばれたほど!ただフタを開けてみると、リリース当初は「全然マイルが貯まらない!」「バグが多くてイライラする!」「時間の無駄!」という評判が多数!実際にボクもやってみたんですが、1ヶ月で「これはあかん」とやめてしまったんです(^_^;)

ところが!最近になって、アプリが大幅改良され、さらにはいろんなキャンペーンが連続で打たれていて「どうやらそれなりに美味しいアプリになってきたらしいぞ」という評判・口コミが聞かれるようになりました。そして満を持して2022年9月14日から30日間、再びANAポケットをがっつり使ってみました!

そしてそれ以来、2023年9月まで1年間、毎日ANAポケットを使い続けてきています!というわけで1年間ANAポケットを使った感想とまわりの評判、口コミ…そして自分なりに感じたメリット・デメリットをまとめてみたいと思います!

マスゴミマイラー
ANA Pocketは今なら2ヶ月無料で使えます!しかも月間貯まるマイルは大幅改善されてボクは十分満足!なにより単純に使って楽しいので、1年間使い続けたANA Pocket、今後もやり続けますー\(^o^)/

マスゴミマイラー
しかも!なんと今なら10,000ポイントもらえるキャンペーン中!始めるなら今しかない!\(^o^)/

ANAポケット 紹介キャンペーン
10,000ポイントGETはこちら

一撃で大量マイルを貯めたい方は「ANAアメックスゴールド」

ちなみにANAポケットで楽しみながらマイルを貯めるより、とにかくANAマイルを一気に貯めたいという方は「ANAアメックスゴールド」の発行がおすすめ!なんといろんな技を駆使することで、一撃で大量マイルを貯めることができるんです!詳細は「一撃!ANAアメックスゴールドカードで大量マイルGET!陸マイラーを加速させる裏技とは?」をご覧くださいね。

「ANAアメックスゴールドカード」が素晴らしいキャンペーンを実施中です!しかも当サイト限定、ボクからの紹介ならシークレットボーナス15,000マイル追加!なんとカード発行だけで一撃最大97,000マイル獲得のチャンス!陸マイラー活動の月間20,000マイルと合わせると可能性は無限大!150万円ノルマの決済裏技も紹介。マイルGETの手順を初心者向けに徹底解説します!

マスゴミマイラー
今なら大量マイルGETに必要なノルマ150万円決済の裏ワザも無料公開中です\(^o^)/ この裏ワザを使えば誰でも簡単に手出しなしで150万円決済ができちゃいますー!!

マスゴミマイラー
また確実に毎月マイルを貯めたいあなたは、陸マイラー活動がオススメ!誰でもANAマイルが毎月20,000マイル手に入る夢のような方法があるんです!陸マイラー活動の詳細は「 陸マイラーとは?みずほルート・JQセゾンルートとは?ANAマイル貯め方&やり方を初心者でもできる方法で完全解説!」を見てみてくださいね!

2023年9月最新版!新たな陸マイラールート「みずほルート」「JQセゾンルート」とは?初心者向け陸マイラーのやり方&貯め方を完全伝授!驚くほどANAマイルが貯まる陸マイラーの方法はコレを読めばすべて分かる!「陸マイラーとはなんぞや?」という疑問にすべて答えます!

スポンサーリンク


目次

ANAポケットとは?日常の移動でマイルが貯まるアプリ!

まずは「ANA Pocket(エーエヌエーポケット/アナポケット)」がどんなアプリなのかを一言で説明しますね!

ANAポケットとは?
普段の移動や、特定の場所にいくとポイントをGET!そのポイントでガチャをまわせて、マイルを獲得できる!

ざっくりいうと、こういうことになります。ANAポケットのアプリを起動したまま、普通に日常生活を送れば大丈夫!あとは勝手にその移動距離が計算されて、その分がポイントとしてアプリに付与されます。そのポイントを使うと、抽選で10,000マイルの当たる可能性があるガチャに挑戦できるというわけです!

ANAポケット 紹介キャンペーン
10,000ポイントGETはこちら

スポンサーリンク

ANAポケット 2022年9月〜10月 最初の1ヶ月で貯まったポイント&マイルは?

では実際にボクがANAポケットで貯まったマイル数を公開しちゃいます!ってもうタイトルで発表していますが…(^_^;)

その前に…ANAポケットのリリース当初2021年12月にアプリを利用して「こらあかん…」となってやめたときの1ヶ月に獲得したマイル数は…わずか72マイル\(^o^)/

当時は移動したのに、バグでそれがアプリに反映されず悔しい気持ちを何度も経験し、しかもせっかく貯めたポイントでマイルガチャをしても、ほとんど1マイルしか当たらないという鬼仕様だったので、心が折れたのです…(^_^;) 口コミも評判も散々でした。

そんなアプリが大改善!2022年9月15日からの1ヶ月でどれだけマイルが貯まったかというと…なんと1,596マイル(9月:652マイル、10月:944マイル)\(^o^)/ コレ…ガチャの運は決して良かったわけではありません…それでもこの成果!2ヶ月間無料ということを考えると、今なら無料で誰でも3,000マイルGETできるチャンスがあるというわけですね!

2022年9月15日〜9月31日に獲得したマイル:652マイル

2022年10月1日〜10月14日に獲得したマイル:944マイル

ちなみに、2022年10月月間で獲得したマイルは1,324マイルでした!少しだけペースは落ちましたね…100マイルを超える当たりがなかったので、厳しい結果になりましたが、それでも1,324マイルが無料でもらえるのは大きいです!

マスゴミマイラー
3,000マイルはクレジットカードの決算なら、30万円使わないと貯まらないマイル数ですから、正直これはかなりお得だと思います\(^o^)/

実際にボクがマイルガチャで獲得した結果の一部をご紹介します。一撃で60マイルから最高で112マイルが当たっているのがわかるかと思います!マイルガチャの詳しい説明はこのあとさせていただきますね!

マスゴミマイラー
現在はボーナス期間が終わって、当たるマイルが最低6マイルから3マイルに戻っているので、少々残念ですが、それでも魅力的なサービスには変わりないですよ!\(^o^)/ しかも後述しているマイルブーストキャンペーンが定期的にやってくるのでそれを利用すれば最低6マイルに再アップするので全くもって問題なしです!

ANAポケット 紹介キャンペーン
10,000ポイントGETはこちら

スポンサーリンク

ANAポケット 2022年11月はなんと過去最高マイル獲得!

そして11月はなんと過去最高マイルを獲得しました!先に書いたとおり、11月からは1回のガチャで当たる最低マイル数が6ポイントから通常どおり3ポイントに戻ってしまったので、獲得マイルは減ることを覚悟していたのですが、まさかの大勝利\(^o^)/

マスゴミマイラー
結果から言うと…なんと1ヶ月で1,793マイルGET!やりましたーー\(^o^)/

なぜ過去最高マイルをGETできたかというと…、なんと1回のガチャで1,000マイルが当たったんです!記念すべきそのときのスクショがこちら。

1,000マイルコインが出たときは、小躍りしたのは言うまでもありません(^_^;) ちなみに、体感的には最低3マイルに戻ったかわりに、10マイルが当たる回数が先月より増えた印象ですね。現状、月額550円なので、最低550マイルはGETしたいところですが、期待値的には十分クリアしています。

スポンサーリンク


ANAポケット 2023年1月になってマイルガチャのルールがさらに改善…でも結果は運がなく842マイルGET!

そして2023年にはいって、実はマイルガチャのルールが少しだけ変わりました。詳細はのちほどご紹介するとして、基本的にはマイルの当たるレートが良くなったんです!2022年と2023年を比べると、単純には比較できないんですが、だいたい3割ほどもらえるマイルの期待値はあがりました!

マスゴミマイラー
ですが!!ボクのくじ運、ガチャ運がなく…結果は1ヶ月で842マイルGETという残念な結果に…いやー持ってない\(^o^)/笑

上記はそのガチャの結果の一部ですが、最低70マイル当たる10連ガチャで、ほとんど70マイル程度なんで…察してくださいという感じです(^_^;) まあこればかりは運だからしょうがない\(^o^)/

マスゴミマイラー
繰り返しますが、2023年になってANAポケットのマイルガチャの当たる期待値はさらに上がっています!今後もどれくらいのマイルをGETできたのかご報告するので、今後にご期待ください!!\(^o^)/

ANAポケット 紹介キャンペーン
10,000ポイントGETはこちら

スポンサーリンク

ANAポケットでマイルが貯まる仕組み…どれくらい移動するとポイントが貯まるの?

ではここからは、肝心のANAポケットでマイルが貯まる仕組みをご紹介します!基本的には移動すればするほど、ポイントがもらえ、そのポイントを使ってマイルがGETできるガチャにチャレンジできるという形になるんですが、その前に…。少しややこしいのですが、ANAポケットには3つのプランがあるんです。

ANAポケットにある3つのプランを解説!

ANAポケットにある3つのプランは下記のとおり!

【ANAポケット3つのプラン】
①無料プラン「ANA Pocket Lite」
②無料プラン「ANA Pocket」
③有料プラン「ANA Pocket Pro」(月額550円)

マスゴミマイラー
で、プランの違いはこのあと説明するとして、結論からいうとボクのおすすめは、圧倒的に有料プラン「ANA Pocket Pro」になります!マイルを貯めたい方もこれ一択です!

では、このANAポケットの3つのプランを表にまとめてみました!

ANA Pocket LiteANA PocketANA Pocket Pro
条件なしANAマイレージクラブに要紐付けANAマイレージクラブに要紐付け
料金無料無料有料(月額550円)
貯まるポイント1倍1.1倍1.3倍
ガチャの種類・Pocketガチャ・Pocketガチャ
スカイコインガチャ

・プチマイルガチャ
・Pocketガチャ
スカイコインガチャ
・Proマイルガチャ
特典
なしなし毎月5,000ポイント

まず「ANA Pocket Lite」と「ANA Pocket」の大きな違いは、ANAマイレージクラブに紐付けしているかどうかです。そして「ANA Pocket Lite」で獲得したポイントは、「Pocketガチャ」と呼ばれる、割引券などのデジタルギフトがもらえるガチャにしか使えない仕様になっています。ちなみに2022年まであったスカイコインガチャは、2023年に廃止になりました。(ANAスカイコインは、ANAのみで使える電子マネーのようなものです)

で、2023年からは「ANA Pocket」と「ANA Pocket Pro」の2つのプランでマイルガチャに参加できるようになりました。ただし無料プランの「ANA Pocket」で参加できるのは非常に効率の悪い「プチマイルガチャ」です。

で、唯一の有料プランである「ANA Pocket Pro」の最大の特徴であり最大のメリットは、マイルガチャの中でも、大きくマイルが貯まる「Proマイルガチャ」に参加できること…というわけなんです!正直、ANAポケットはProマイルガチャのためだけにやるというのが最もお得で効率的な方法だと個人的には思いますので、ボクは「ANA pocket Pro」一択かなと考えています!

では実際にどのくらいの移動でポイントが貯まるのかを見ていきましょう!

ANAポケット 紹介キャンペーン
10,000ポイントGETはこちら

ポイントはどうやって貯まるの?ANAポケットで1km移動で貯まるポイント数は下記の通り

上記の表が距離に対してもらえるポイント数になります。2023年2月からは「新幹線・モノレール・フェリー」という項目が追加され、より厳密にポイントがもらえることとなりました。個人的には飛行機のアプリでライバルの「新幹線」があるのが笑えます…(^_^;)

見ていただけるとわかるとおり、徒歩での移動が一番距離効率的にはポイントが貯まりやすく、移動距離を稼げる乗り物になればなるほど、ポイント効率が下がっていきます。個人的にはせっかくANAのアプリなんだし、飛行機による移動でもらえるポイント数は増やしたらいいのになと感じますね(^_^;)

実際にある日のボクに移動ログをご覧ください!

ちゃんと移動ごとに、時間も距離も場所も正確に測られています。

どうやって移動手段をアプリが判別するかというと、GPSデータと速度によって自動で判別されているようです。ボクの体感では、徒歩移動はほぼ正確に判定されますね。ただ電車や車については「乗り物(判別不可)」と判定されることがごくたまにあります。以前はこの移動の判別制度の低さでイライラさせられたんですが、今はそういうことはほぼないです。なぜなら、電車移動1kmでもらえる8ポイント、車移動1kmでもらえる6ポイントよりも、判別不可でもらえるポイントが1kmにつき25ポイントと圧倒的に多いからです。

マスゴミマイラー
判別不可と判定されると、もらえるポイント数が一気に増える(電車の3倍、車の4倍のポイント!)ので、すごく嬉しいです\(^o^)/ このあたりの改善は素晴らしい!判別の制度はこれ以上上がらないでほしいくらいですね。笑

実際に移動判定がミスしたときをご紹介!

ちなみに実際に移動判定がミスしたときのことをご紹介します。この1ヶ月でボクが嬉しかったミスが東京-大阪を飛行機で移動したのに、電車と判定されたとき。

ボクは東京-大阪間は飛行機移動しかしません。普通に移動するとこんな感じ。往路は421ポイント、復路は440ポイントが付与されていますね。

それがとある日の東京-大阪間の移動は…

なんと電車で移動したことになっています!その結果通常400〜450ポイントしかもらえない飛行機移動のポイントが、なんと10倍の4,204ポイントに!

これはおそらく伊丹空港直前で着陸遅延が発生したからですね。伊丹空港をよく利用される方ならご存知だと思うのですが、20時〜21時に伊丹空港に到着する便は遅延が頻繁に発生します。21時までの着陸時間制限があるため、この時間帯に伊丹行きが集中していて、滑走路が毎度のように混雑するんです。

結果、1時間10分が通常のフライトタイムに関わらず、この日は2時間近いフライトという計算に判定されました。アプリは2時間5分かけて東京-大阪間を移動したということは、飛行機にしては遅すぎると判断して、電車移動と判定したんでしょう!実際には2時間5分で東京-大阪を新幹線移動することは不可能ですけど(^_^;) まあこういうミスもたまに発生するというわけです。

普段の生活では…30分の通勤で500ポイント貯まるイメージ

ちなみに…日常生活でどれくらいポイントがもらえるの?という方のために、参考までにボクの場合は下記のとおりです!

【参考データ】
ボクの場合は、通勤時間が30分程度(徒歩10分、電車20分)なんですが、これだけで毎日500ポイントくらいは貯まるイメージです。東京-大阪間を飛行機で移動してもらえるポイント数は420〜450ポイントですね。

ANAポケット 紹介キャンペーン
10,000ポイントGETはこちら

マイルガチャは2種類!プチマイルガチャとProマイルガチャの違いは?

で、上記のように日常生活をおくりながらポイントを貯めましょう!するとその貯まったポイントで2種類のマイルガチャ「プチマイルガチャ」と「Proマイルガチャ」に参加できるようになるんです!

では次はこの「プチマイルガチャ」と「Proマイルガチャ」の違いもご説明しますね!

プチ マイルガチャ
Pro マイルガチャ
必要プラン
ANA Pocket(無料)ANA Pocket Pro(月額550円)
必要ポイント2,000ポイント1,000ポイント
当選最低マイル1マイル7マイル
月間想定マイル
50マイル〜700マイル〜
イベントマイルブーストあり

プチマイルガチャの一番のメリットはなんといっても無料だということです。2022年までは、無料のANA Pocketプランでは、マイルが当たるマイルガチャすらできなかったことを考えると、これは嬉しい改善ポイントですね!

ただし2,000ポイントで最低1マイルしか当たらないガチャはかなり効率が悪いです。月間で貯まるマイルは最大でも50〜60マイルといったところでしょうか…これはかなり厳しい!

一方、Proマイルガチャは必要ポイント数がプチマイルガチャの半分1,000ポイントでOKなのにも関わらず、1回のガチャで最低でも7倍の7マイルが当たります。期待値でいうと、14倍もの差ですね…これは大きい\(^o^)/

ちなみに月間で得られるポイントには100,000ポイントという上限があるんですが、この100,000ポイントをすべてProマイルガチャに使い、すべてが最低の7マイルしか当たらなかったとしても毎月最低700マイルは手に入れることが可能という計算になります…これはいい!!

マスゴミマイラー
月額550円で最低700マイル、1マイルの価値はビジネスクラスなんかで利用すると10円以上に化けたりしますからお得ですね!しかもうまくいけば10,000マイルが当たると考えると…ANAポケットはやっぱり効率的でなおかつ夢がある!素晴らしいアプリだと断言できます\(^o^)/

マイルブーストとは?
ちなみに、マイルブーストとは不定期で開催されるキャンペーンで、過去には最低当選マイルが2倍になることが多かったです!2023年になってからは、最低当選マイルが7マイルから8マイルに1マイル増えるということで、ややキャンペーンが渋くなりました…。ですが今後もマイルブーストキャンペーンには大いに期待しましょう!

Proマイルガチャを徹底解説!最低7マイル、最大10,000マイルが当たる!!

そんなProマイルガチャをさらに深堀りしますね!1,000ポイントでマイルガチャを1回することが可能になるのは先に述べたとおり!そして肝心の当たるマイルは「7マイル」「10マイル」「50マイル」「100マイル」「1,000マイル」「10,000マイル」の6パターン!

ボクは最大でも50マイルしか当たったことはなかったんですが、ついに11月に1,000マイルに当選しました!!\(^o^)/ わずか3ヶ月ほどのANAポケット利用で1,000マイルが当たるということは、意外と高確率なのかもしれません!

マスゴミマイラー
ちなみに2022年までは、1回500ポイントで最低3マイルが当たる仕様でした。それが2023年は1回1,000ポイントで最低7マイル当たるということで、16%増量になったということですね!しかも定期的に当たるマイルが増えるマイルブーストキャンペーン(2022年は最低6マイルに増量、2023年は最低8マイルに増量)がやってくるので、さらに期待が膨らみます!

ちなみに上記したボクが月間で当たったマイルのスクリーンショットを見ていただくと、6マイルとか10マイルと書かれたコインが10個並んでるかと思いますが、あれは一気に5,000ポイントを使って10ガチャやっているからです。このあと説明する方法を使えば、ポイントはどんどん貯まるので、1回1回ガチャを引いてるのが面倒になります。なので10連ガチャを引いてるわけですね!

ということで続いては、ガチャをするために必要なポイントがどんどん貯まるオススメの方法を教えちゃいます!!

ANAポケット 紹介キャンペーン
10,000ポイントGETはこちら

実は移動以外にポイントをもらえる方法がたくさん!誰でも毎月10万ポイントを達成できる方法

ということで、なんとなくのポイントとマイルが貯まるイメージは掴んでいただけたかと思います。ただこんな方もおられるでしょう。

通りすがり
私、主婦だし近所に買い物いくくらいだし、これじゃANAポケット使っても、ポイントもマイルも貯まらないねー

ところがどっこい!そんなことないんです!ANAポケットはたくさん移動できる人のほうが、もちろん有利にポイントは貯まるようにできてるんですが、実は誰でも毎月100,000ポイントを簡単に貯められる方法があります!(※ちなみにANAポケットの月間ポイント上限は現在100,000ポイントです。過去には70,000ポイントのときもありました)

マスゴミマイラー
つまり、誰でも月間上限の10万ポイント=最低700マイルは貯められるということ!その方法をお教えしますねー!

ANAポケット ポイントGETの方法①「毎日ログイン」

まずはANAポケットのアプリには毎日、できれば毎朝ログインをしましょう。これだけで毎日最低20ポイント、8日目移行はたくさんポイントがもらえるので、これだけで10日間で500ポイントもらえます!

マスゴミマイラー
正直これすら面倒だという人は、ANAポケット使うのは諦めたほうがいいかと思います(^_^;) 毎朝アプリを立ち上げるだけなんで、ここはがんばりましょう!

ANAポケット ポイントGETの方法②「デイリーチャレンジ」「ウィークリーチャレンジ」「月間チャレンジ」

続いて「デイリーチャレンジ」「ウィークリーチャレンジ」「月間チャレンジ」という項目があります。お題があってそれを達成するとボーナスポイントがもらえる…そんなチャレンジが毎日・毎週・毎月出されます。この「デイリーチャレンジ」「ウィークリーチャレンジ」「月間チャレンジ」をきちんと登録しましょう!

チャレンジの内容で多いのは「2km歩くと500ポイント」「車・電車で20km移動すると500ポイント」のような内容ですね。ほぼ毎日設定されています。それ以外にも「徒歩と自転車で3kmで500ポイント」とか「夕方17時以降に1km徒歩移動で500ポイント」、さらには「週末に電車で50km移動したら500ポイント」などなど、チャレンジ内容はバラエティに富んでいます。

マスゴミマイラー
「デイリーチャレンジ」や「ウィークリーチャレンジ」は徒歩や自転車での移動でポイントがつくことが多く、運動へのモチベーションにつながるようにうまく設計されていますね!マイルが貯まる上に健康になれて、ほんとに一石二鳥です\(^o^)/

ちなみに方法①「毎日ログイン」の欄に、できれば毎朝ログインしましょうと書きましたが、その理由としては、この「デイリーチャレンジ」「ウィークリーチャレンジ」は登録してからの距離分しか加算されないからです。なので必ず毎朝ログインしては、こちらの「デイリーチャレンジ」「ウィークリーチャレンジ」の登録をするクセをつけるといいかと思います!

マスゴミマイラー
せっかく歩いたのに、登録し忘れてた!悔しい!というのは誰も通る道です…(^_^;)

ANAポケット ポイントGETの方法③「イベントチャレンジ」

さらに、もう1つ「デイリーチャレンジ」「ウィークリーチャレンジ」「月間チャレンジ」以外に「イベントチャレンジ」というものも用意されています。こちらは特定の場所に行くとたくさんのポイントがもらえる不定期開催のイベントのようなものですね。最近のボクでいうと「プロ野球12球団の本拠地に行って1,000ポイント」と「空港に2箇所行って2,000ポイント」はクリアしました。

マスゴミマイラー
こちらもマイルGETを楽しみながら、いろんな場所に遊びにいけるという意味で、日々の移動が楽しみになってものすごく健康的でいいです!\(^o^)/

【2023年9月追記】ANAポケット ポイントGETの方法④「お店のレビュー」

と、ここまで3つのポイントGETの方法をご紹介してきましたが…実はもっと効率的にポイントが貯まる方法があります!

マスゴミマイラー
実は、この4つ目の方法がなかなか爆発力あります…なんならチートすぎて、他のことをしなくてもいいくらいポイントが貯まっちゃうんですーー\(^o^)/\(^o^)/

それが「ANA Pocket DIGITAL MAP」を使った飲食店のレビューになります。こちら、入り口がどこにあるのか不親切なのと、それほど強くPRされていないのかあまり使っている方がいないみたいなんですけど、破壊力がとにかくすごい!コレを見てください!

なんと17:09〜17:13のわずか4分の間に16,000ポイントをGETしています!コレ…なにかというと「ANA Poceket DIGITAL MAP」に登録されている飲食店の近く(100m以内)までいって、星5つまでの評価をつけているんです。それだけで1件につきなんと500ポイント(2022年10月31日まではキャンペーンで2倍の1,000ポイントもらえました!)という超絶簡単かつお得にポイントがもらえる仕様になってるんです!

東京や大阪、名古屋などの都市圏のターミナル駅にいけば、星評価をつけられる店は山のようにあります!普通に歩きながら「ANA Poceket DIGITAL MAP」でどんどん飲食店に星評価をつけるだけで、あれよあれよとポイントが貯まっちゃうんです…これはヤバい!

マスゴミマイラー
ただ少しだけ始め方がわかりにくい場所にあってややこしいんで、下記の手順をしっかり見ておきましょうね!

「ANA Pocket DIGITAL MAP」使い方 手順①

「ANA Pocket DIGITAL MAP」使い方 手順②

「ANA Pocket DIGITAL MAP」使い方 手順③

「ANA Pocket DIGITAL MAP」使い方 手順④

2022年10月のみ、始まったばかりということもあって1,000ポイントもらえたキャンペーン中ですが、正直現在もらえる500ポイントでも相当ヤバいです!とにかくこの「ANA Poceket DIGITAL MAP」を使って、毎月100,000ポイント=700マイル相当は簡単に狙えると思うので、ANAポケットは本当にやらないと損な神アプリだ断言できます!

マスゴミマイラー
あとそれ以外に、ANA Pocket Pro を使用していれば、特典として毎月5,000ポイントももらえます!とにかく簡単に上限に達してしまうので、上限をもっと増やしてほしいくらいですね(^_^;)

ANAポケット 紹介キャンペーン
10,000ポイントGETはこちら

【2023年9月追記】 ANAポケット ポイントGETの方法⑤「広告視聴」もうまく活用しよう

そして、2022年10月26日にアプリのアップデートが行われましたね!その中で注目なのが「広告視聴で200ポイントGET」という項目ができたこと。大体30秒〜1分程度の広告を見ると、そのたびに200ポイントもらえます。しかも回数制限無し!無制限!

他にも「移動+広告視聴で500ポイントGET」という項目もできました。たとえば「徒歩1km+広告視聴で500ポイントGET」というような形です。日常の生活では1日に2kmも歩かないよ…という人にとっては、広告を数秒見ないといけない煩わしさはありますが、有効な方法の1つだと思います!

ただボクの見解としては、広告視聴のみでポイントを貯めるのは基本的にオススメしません。1ヶ月も使うと分かると思うのですが、広告を見てちまちま200ポイントGETしなくても、上記4つの方法でポイントは簡単に30日100,000ポイントの上限まで貯まります!

なにより、せっかくマイルも貯まって健康的な生活が送れる…がコンセプトのANAポケットに、こんな一番健康を害するようなスマホの広告視聴でポイントを稼ぐなんて、アプリの楽しさを半減させているようなものだと思います…あくまで個人の見解ですが(^_^;)

マスゴミマイラー
でも「あと200ポイントで10,000ポイントが貯まって10回ガチャを今すぐ回したい!」とかならアリですし、「全く移動のない主婦です!」という方でもポイントが貯まるという意味では使えるのかもしれないですね!

【応用編】ポイントGETしてもすぐにガチャは禁物!?マイルブーストキャンペーンを利用しよう!

上記のとおり誰でも毎月100,000ポイントGETできる方法はお伝えしました!ですがもうひと工夫!せっかくGETしたポイントですが、すぐに使うともったいない可能性があるんです!なぜなら…「マイルブーストキャンペーン」がたまに行われるんです!

直近で言いますと、2022年12月23日〜12月26日までマイルブーストキャンペーンが行われました!このマイルブーストキャンペーン期間中は、なんとマイルガチャで当たるポイントが通常の2倍の最低6マイルに!2023年からのProマイルガチャは通常でも最低7マイルですから、これが最低14マイルとかになるとものすごくアツいですよね!

2023年に入ってからのマイルブーストキャンペーンは、2022年ほどの爆発力はないものの、最低7マイル当たるガチャが、最低8マイルになったりと、お得なのは間違いなし!

しかもこのマイルブーストキャンペーンは定期的にやってきます!ということは…攻略法は簡単ですね!

マスゴミマイラー
上限の100,000ポイントに達しない限りは、なるべくポイントは貯めておいて、このマイルブーストキャンペーンがきたタイミングで集中してガチャマイルをやるに限る!この攻略法を守ればマイルが貯まるスピードは加速するはずです!!

ANAポケット最大のメリットは…今なら2ヶ月間無料で大量マイルGETのチャンス!そして何よりも…

ということで、ここまでANAポケットが一体どんなものなのか?いかにマイルが貯まるのかはご理解いただけたかと思います!

そんなANAポケットの最大のメリットは、冒頭でもお伝えしたとおり、キャンペーン中の今なら2ヶ月無料のアプリにも関わらず、毎月最低700マイル、うまくいけば10,000マイルGETも可能だということです!700マイルは、クレジットカード決済で貯めようと思うと7万円もの大金を使わないともらえないマイルです。それを無料でもらえるなんてコレはありがたい!やらない手はないですよね。

2ヶ月無料キャンペーンは登録のときにキャンペーンコードが必要ですので、必ず忘れないでくださいね!キャンペーンコードは「BHV9M22U」です。まずは下のURLからアプリをダウンロードした上で、月額料お支払いの前に必ずキャンペーンコードを入力すること!入力欄が非常にわかりにくいので、しっかりと忘れずに入れましょう!詳細は下記の通り!

ANAポケット 紹介キャンペーン
10,000ポイントGETはこちら

そして実は無料でマイルをもらえることよりも、ボク自身が使って感じた最大のメリットがあります。

マスゴミマイラー
その最大のメリットとは「外出、運動、旅行、出張が楽しくなる!そして健康的な生活を送れる!!」これにつきると思います!健康的にマイルが貯められると口コミも評判も上々!ANAポケットは、2ヶ月無料期間が終わったあとも有料でも使い続けたいと思わせてくれる神アプリに進化しました!

しかも今ならいきなり10,000ポイントもらえる紹介キャンペーン中!

そしてなんとさらに朗報!今なら紹介キャンペーンを使って入会すれば、2ヶ月無料な上に、入会5,000ポイントに加えて、さらに紹介5,000ポイント、合計10,000ポイントが無料で手に入る大チャンス!

もしまわりのお友達にANAポケットを使っている方がおられないなら、ボクから紹介させていただければと思いますのでぜひ!このページに設置させていただいているグリーンのリンクからアプリをダウンロードしていただきますと、紹介キャンペーンが適用になりますので、ぜひご利用くださいね。

ANAポケット 紹介キャンペーン
10,000ポイントGETはこちら

ANAポケットのデメリットは?月額550円がどうしても気になるなら、2ヶ月後にダウングレードして無料に!

ということで、ここまでANAポケットがお得にマイルが貯まるアプリだということをご紹介してきましたが、デメリットがないかということそんなことはありません。ということで、ANAポケットのデメリットもご紹介しておきますね。

ANAポケットのデメリット①バッテリーの消耗?→大丈夫!

まず気になるのは、この手の常に位置情報をオンにして起動しておかないといけないアプリの場合、スマホのバッテリーをものすごく消耗しないかという問題です。

マスゴミマイラー
結論から言うと、バッテリーの減りは全く問題ないです!ANAポケットのせいでバッテリーの減りが早いと感じたことは一度もありません\(^o^)/

公式でもこのあたりはしっかりアナウンスされていますが、まずアプリを起動して常に位置情報をオンにしていても、平均的な日々の移動計測や記録でのバッテリー消費量は、全体の1%〜3%程度と言われています。正直全く問題ないレベルで気になったことは一度もないのでご安心ください!

ANAポケットのデメリット②ポイントの上限が月間100,000ポイント&有効期限は30日

続いて、こちらはできたら改善してほしいデメリットです。ポイントは月間100,000ポイントまでしか貯められない仕様になっています。

マスゴミマイラー
前述したとおり、月間100,000ポイントなんてあっという間に貯まってしまいます\(^o^)/

まあこのあたりはある程度仕方ないのかもしれないですね。今でも100,000ポイント=1回1000ポイントのガチャが100回がひける計算ですので、ガチャ1回で通常なら最低7マイル×100回の、月間700マイルは最低でも当たると考えると、まあ悪くないのかなという印象です。10,000マイル当たる夢もあって毎回ドキドキしますからね!

ANAポケットのデメリット③口コミ、評判、レビューが悪すぎ問題…笑

そして…そうなんですよ。これ、デメリットと言いますか、まあANAポケットの自業自得なんですが、リリース当初の口コミや評判、レビューが悪すぎた…笑 なので当時の悪いイメージが残っていて、なかなか広まらないんですよね。僕自身もそう感じてたくらいですから。

マスゴミマイラー
でもそんなリリース当初の悲惨な経験があったからこそ断言できます!悪い口コミや評判は無視して大丈夫!今は間違いなくオススメできるアプリです!!

ANAポケットのデメリット④月額550円は妥当なのか?

そして最後のデメリットが、マイルガチャをするためには月額550円の「ANA pocket Pro」を契約しないといけないことですよね。

上記したとおり、最低でも月間700マイルは最低でも貯まる計算なので、550円は全く損はないと思います。1マイルの単価1円以下は十分優秀です。マイルを使ってビジネスクラスやファーストクラスに乗ると、1マイル当たり10円とか20円の価値がありますから。

それでもどうしても有料はイヤだ!月額550円が惜しい!そういう方は、2ヶ月間の無料期間が終わったタイミングで、無料プランの「ANA pocket」に戻すのがいいかと思います!幸い無料プランでも2023年からはプチマイルガチャはできますからね。無料プランに戻す方法も簡単なのでそのあたりも安心です\(^o^)/ まずはお試しでANAポケットを楽しみましょう!!

ANAポケット 紹介キャンペーン
10,000ポイントGETはこちら

参考:ANA pocket proから ANA pocket(無料プラン)に戻す方法

アプリからは無料プランに戻すことはできないので、ANAポケット公式サイトにいってまずはログインしましょう!

無料プランに戻す手順①:右上のメニュー欄から「新規メンバー登録(ログイン)」を選択して、メールアドレス&パスワードでログイン

無料プランに戻す手順②:お支払い情報の「確認する」をタップ

無料プランに戻す手順③:プランをキャンセルすればこれでOK!翌月からは無料プランが適用されます!

ANAポケットのまとめ

ということで、リリース当初はどうなることかと思われた「ANAポケット」ですが、今は楽しくお得にマイルがGETできる神アプリとして素晴らしいものになったと思いました!

マスゴミマイラー
移動が少ない人でも、ポイントはどんどん貯まる!

マスゴミマイラー
マイルガチャが楽しくてドキドキする!10,000マイル当たるかも!

マスゴミマイラー
何よりマイルをGETしながら、ゲーム感覚で健康的な暮らしを手に入れられる!

3拍子揃った「ANAポケット」を始めるなら今!紹介キャンペーンで10,000ポイントもらえる上に、2ヶ月無料は今だけの大チャンス!気に入らなければ有料プランからいつでも無料プランに戻せます!!ぜひいっしょにANAポケットで、マイルをGETしながら、健康生活を満喫しましょうーー\(^o^)/

ANAポケット 紹介キャンペーン
10,000ポイントGETはこちら

一撃で大量マイルを貯めたい方は「ANAアメックスゴールド」

ちなみにANAポケットで楽しみながらマイルを貯めるより、とにかくANAマイルを一気に貯めたいという方は「ANAアメックスゴールド」の発行がおすすめ!なんといろんな技を駆使することで、一撃で大量マイルを貯めることができるんです!詳細は「一撃!ANAアメックスゴールドカードで大量マイルGET!陸マイラーを加速させる裏技とは?」をご覧くださいね。

「ANAアメックスゴールドカード」が素晴らしいキャンペーンを実施中です!しかも当サイト限定、ボクからの紹介ならシークレットボーナス15,000マイル追加!なんとカード発行だけで一撃最大97,000マイル獲得のチャンス!陸マイラー活動の月間20,000マイルと合わせると可能性は無限大!150万円ノルマの決済裏技も紹介。マイルGETの手順を初心者向けに徹底解説します!

マスゴミマイラー
今なら大量マイルGETに必要なノルマ150万円決済の裏ワザも無料公開中です\(^o^)/ この裏ワザを使えば誰でも簡単に手出しなしで150万円決済ができちゃいますー!!

マスゴミマイラー
また確実に毎月マイルを貯めたいあなたは、陸マイラー活動がオススメ!誰でもANAマイルが毎月20,000マイル手に入る夢のような方法があるんです!陸マイラー活動の詳細は「 陸マイラーとは?みずほルート・JQセゾンルートとは?ANAマイル貯め方&やり方を初心者でもできる方法で完全解説!」を見てみてくださいね!

2023年9月最新版!新たな陸マイラールート「みずほルート」「JQセゾンルート」とは?初心者向け陸マイラーのやり方&貯め方を完全伝授!驚くほどANAマイルが貯まる陸マイラーの方法はコレを読めばすべて分かる!「陸マイラーとはなんぞや?」という疑問にすべて答えます!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする