【一撃111,000ポイントのキャンペーン中】
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの神キャンペーンが復活しました!なんとカード発行で111,000ポイントがもらえるという超絶お得なキャンペーン!これだけで10〜20万円以上のホテル宿泊代になるんです!1年限定で使うのも十分OK!ボクからもカードのご紹介はできます!ニックネームとメアドだけでOK!下記フォームからよろしければご応募くださいね!
お金にまつわる知識・人生が豊かになる情報でいっぱいの「リベラルアーツ大学」の両学長のYOUTUBEとまたまたまたコラボしました\(^o^)/ ボクが解説した「マリオットボンヴォイアメックス」を動画で完璧にまとめてくださっています。文章読むより動画で気楽にマリオットボンヴォイアメックスのことが知りたいというあなたは、ぜひ見てみてくださいね!\(^o^)/
【2023年6月1日更新】
おはようございます。マスゴミマイラーです。
旅行好き、ホテル好きに必見必須のクレジットカードといえばマリオットボンヴォイアメックス!もはや日本中に知れ渡るほどの有名クレジットカードに成長しました!ボクは生まれ変わる前の「SPGアメックスカード」から数えて10年近くこのカードを利用してきました。そんな「マリオットボンヴォイアメックス」はずばりオススメなのか?オススメではないのか?徹底解説しちゃいます!
結論から言いましょう!
要はボクのようなマリオットのヘビーユーザーには最高のクレジットカード。ですが、今までのように「ただクレジットカードを発行するだけでもうお得!」なんていう甘いクレジットカードではなくなった…そんな印象でしょうか。ただし、現在 神キャンペーンが始まったおかげで今年1年限定で使うなら、一気に111,000ポイントもらえるので、それなら大あり!!さあ、マリオットボンヴォイアメックスを徹底解説しますーー\(^o^)/
マリオットボンヴォイアメックスとSPGアメックスを徹底比較!
では、早速ですがマリオットボンヴォイアメックスと、その先代であるSPGアメックスを徹底比較してみましょう! SPGアメックスがいかにお得で最高なカードだったかは「最強カード・SPGアメックスとは?100万円お得になった方法と裏技!マイルとホテルを楽しむ特典メリット大公開! 」の記事にまとめていますので、詳細知りたい方はぜひご覧くださいね!
さあまとめてみましたよ!SPGアメックスと比較して、改善点は赤文字、改悪点は青文字とさせていただきました!こうしてみると、新しくできた「マリオットボンヴォイアメックス」と「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」がいかに絶妙なラインをついてきたかよく分かると思います。
そしてこれも後ほど解説しますが、既存のSPGアメックスユーザーは、そのまま上位カードの「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」に自動移行されます。年会費が34,100円から49,500円に、一気に15,000円UPされるのにも関わらず、自動移行させるところに、新カード「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」の自信が伺えますね。たしかにそのメリットはかなりのもの。
そんなカードのメリットを1つずつ見ていきましょう!そしてこれからマリオットボンヴォイアメックスを発行したいという人も、本当に自分にとって必要かどうかをいっしょにしっかり見極めて行きましょう!
というわけで、それぞれの特徴を、個人的意見を踏まえながら紹介していきます!
①年会費は…プレミアムは妥当、普通カードは改悪!
まずは年会費。もともとSPGアメックスの年会費は税抜き31,000円、税込みで34,100円…これは一見高く感じますが、その得られるメリットを考えれば、破格の安さだったんですよね。のちほど説明しますが、④のカード更新宿泊特典を利用するだけで、その年会費を超えるメリットがありました。他のメリットはその分丸儲けです!笑
なのでマリオットホテルのヘビーユーザーや、マイルを無期限でお得に貯めるためにカードを保有し、カード決済をたくさんしてきたユーザーにとっては、SPGアメックスは発行しないと損なカードになっていたわけです。また、マリオットホテルのライトユーザーや、マイルをそこまで貯めない人にとってもお得なカードではあったのですが、単純に年会費3万円超えのクレジットカードの発行には抵抗がありました。
そこで価格の異なる2枚のカードに分けることで、それぞれのユーザーが満足できるような施策をとってきたわけですね。高い方の「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」は、なんと年会費は49,500円!ですが、ボクのようなマリオットホテルのヘビーユーザーは、これから紹介するいろんな特典で「心の底から安い!」と正直に心の底から思えます!
ただSPGアメックスより安くなった「マリオットボンヴォイアメックス」は、安くなったとはいえ、年会費23,100円。しかも④のカード更新宿泊特典のメリットを大幅に削減してきました。なのでこちらの安い「マリオットボンヴォイアメックス」カードは…言葉を選ばずいえば、現状は持つ価値なし!!\(^o^)/笑 年会費に見合うメリットを見出すのは、相当難易度の高い使い方をしないといけないでしょう。
ということで、ここからは上位カード「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」を中心にご紹介していきますね!
②ポイント還元率&マイル還元率は…改善同様!
SPGアメックスの強烈なメリットがこのポイント還元率。なぜオススメだったかというと、マリオットのホテル宿泊に当てるとしてもお得だった上に、マリオットポイントのマイルへの交換という意味でも、100円につき1.25マイル貯まるという強力なものだったからです!
年会費の高い「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」は、SPGアメックスと同じこの高い還元率を維持してくれました!これは素晴らしい!
なぜなら「【2022年2月日本上陸!?】SPGアメックス廃止でなくなる!?マリオットボンヴォイアメックスとは…完全予想!」のページで予想解説したとおり、アメリカのマリオットボンヴォイアメックスの上位カード「マリオットボンヴォイブリリアントアメックス」は、年会費が450ドルと日本とほぼ同じにも関わらず、還元率は1ドルにつき2ポイント(マイル換算0.83%)と低いものだったからですね。
日本の新カードもこの還元率改悪を覚悟していたんですが、なんと上位カードの「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」は100円につき3ポイント=1.25マイルを維持!これは世界中のマリオットカードの中でも破格の数字!ほんとに素晴らしい結果でした!
③ステータス付与は…一部の人にとって大改善!
こちらも上位カード「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」で、大きな改善が行われましたよ!まずSPGアメックスと同じく、カードを所有しているだけでゴールドエリートが付与されることは代わりありません!
しかも!年間400万円のカード決済(初年度のみ2月24日〜12月31日の期間なので注意!)で、なんと憧れのプラチナエリートがGETできちゃうんです!これはほんとにすごい!
プラチナエリートになると、スイートルームに無料でアップグレードされたり、クラブラウンジが無料で利用できたり、レイトチェックアウトが16時まで可能になったり、ほんとに計り知れないメリットでいっぱいなんですが(「最強カード・SPGアメックスとは?100万円お得になった方法と裏技!マイルとホテルを楽しむ特典メリット大公開! 」の記事を参照)、このプラチナエリートを獲得するには年間50泊もの宿泊が必要で、難易度が超絶ハードなんですよね。
そのステータスをなんと年間400万円のカード決済のみでGETできるのは、ほんとにすごいことなんです!
そう、今やホテルの上級会員は、お金をたくさん支払えばなれてしまう時代なんです。たとえば同じアメックスでも別系列のホテルカード「ヒルトンアメックスプレミアム」は、カード年会費はなんと66,000円でさらに高額ですが、年間200万円のカード決済で、ヒルトンのホテルプログラムで最高ステータス「ダイヤモンド」をGETできます。
飛行機の上級会員も例外ではありません。ANAの上級会員制度も近年改革が行われました。細かい部分は省きますが、ANAの最上級会員ANAダイヤモンド会員のさらに上の位置づけに、「ダイヤモンドプラスモア会員」が登場!これまでの最上級会員ANAダイヤモンドは、飛行機にとにかく乗りまくらないとなれなかったんですが(東京-大阪間を年間最低50往復が目安)、「ダイヤモンドプラスモア会員」はそれに加えて年間600万円のカード決済が必要となりました。
そう、世の中はますます「お金を使ってくれる人」を優遇する時代になってるんですね…悲しい…(T_T)
ただし!それでもマリオットボンヴォイアメックスプレミアムはおすすめできる部類に入ります。なぜなら、さきほどもご紹介したアメリカの「マリオットボンヴォイアメックスブリリアントカード」は、年会費はほぼ同じ450ドルで、プラチナステータスをGETするためには年間750,000ドル=約825万円のカード決済が必要だからです!
アメリカのマリオットボンヴォイアメックスユーザーたちが、半額以下でプラチナステータスが付与される日本のマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを羨ましがるのは当然です!日本でもそれくらいの必要決済額の覚悟をしていたわけですから、必要決済額400万円は「これはラッキー!」となっているんですね。
④カード更新宿泊特典は…ここが最重要ポイント!改悪だけど…
ここは明確に改悪されましたね…。SPGアメックスの最大の特典といっても過言ではなかった、50,000ポイントの無料宿泊特典。なぜお得だったかというと、SPGアメックスの年会費34,100円を支払ってカードを更新すれば、1泊6万円以上するような超高級ホテルに宿泊することが日によっては可能だったからです。
ここにメスが入りました。「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」に関しては、同じ50,000ポイントの無料宿泊特典がつきましたが、制限が設けられたんです。その制限とは「年間150万円以上の決済がないと無料宿泊特典が付与されない」というもの。
もうコレに関しては、③の「ステータス付与」と同様、カード決済をどしどし使ってくれるひとを優遇する施策ということでしょう。というか今までがおかしすぎたんですよね!カードを保有しているだけで、カードの年会費以上のホテルに無料で泊まれてきたんですから。
そして今後も「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」の年会費49,500円を支払えば、50,000ポイント分=6万円以上の高級ホテルに泊まれるという意味では、カード発行が無駄になることはないと言えます!ただしこの絶対お得になる特典をGETするために、明確な線が引かれた(=年間最低150万円のカード決済)という意味で、この要素は最重要項目。つまり…
というわけなんです。誤解してほしくないのは、あくまで「絶対損をしない目安」ということ。今後発表されるであろう、紹介入会特典のボーナスポイント次第で、カード年間決済額とは関係なく、お得なカードになる可能性は十分残っています…と思っていたところに再び神キャンペーンが始まったんですよね!
それが「一撃111,000ポイント入会キャンペーン」です!!そうなんです、マリオットボンヴォイアメックスゴールドカードを発行して、一定条件を満たせばなんと111,000ポイントをGETできるというお得なキャンペーン!
そんな衝撃のキャンペーンについては「【紹介キャンペーン復活】マリオットボンヴォイアメックス発行で111,000ポイント!方法&手順を完全解説」で詳しく説明しています。111,000ポイントは使い方によっては、10万円分、いや20万円分の価値にも化けます。そのあたりのポイントの使い方も含めて詳しく解説していますのでぜひ!
【2022年2月25日追記】
ちなみに…今までの紹介入会特典は「39,000ポイントGET」が標準でした。期間限定で「75,000ポイントGET」になったときは、あまりのお得さに大騒ぎでしたね。しかし今回は111,000ポイントGETキャンペーンです。発行した初年度は間違いなく10万円以上プラスになるキャンペーンですから、1年お試しで使ってあとは解約…ということもふまえて、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは今なら一度は発行すべき神カードだと思います!
⑤宿泊実績付与は…大改善
続いて宿泊実績の付与ですが、こちらは大改善ですね!なんと「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」を所有するだけで、15泊の宿泊実績が付与されます!SPGアメックスのときはわずか5泊だったんで、その差3倍!
この宿泊実績というのはなかなかメリットがわかりにくい特典だとは思うんですが、要はさきほどから何度も登場している上位ステータス「プラチナエリート」になるために必要なものとお考えください!
スイートルームに無料アップグレードされたり、無料でクラブラウンジが利用できる上級会員「プラチナエリート」になるためには、年間50泊のホテル宿泊が必要なのはご説明したとおり。ただこの「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」を所有しているだけで、宿泊実績が15泊付与されるので、50-15=35…つまり年間残り35泊の宿泊でプラチナエリートになれるというわけなんです!
ここのポイントも、④「カード更新宿泊特典」と同じ狙いがあると思われます!つまり、今までのような「SPGアメックスを持っているだけ」でお得をGETしてきたユーザーではなく、実際にマリオットホテルにどんどん泊まってくれるユーザーを優遇したいということですね!
⑥家族カードは…これまでが酷すぎた分 大改善!
続いて家族カードですが、これは新カードになって大改善されましたね。SPGアメックス時代の家族カードは1枚発行するだけで17,050円、しかも特にステータス付与等の特典なし!家族カードは絶対に発行してはいけない「無用の長物」カードになっていました(^_^;)
ですが、マリオットボンヴォイアメックスでは、1枚目は無料に!これで例えば、パートナーの方といっしょにポイントやマイルを効率的に貯めることが簡単にできるようになりました!
そしてそれだけではありません!③で紹介した「スタータス付与」、④で紹介した「カード更新宿泊特典」には最低カード決済額の設定がありましたよね。それぞれ400万円と150万円というカード決済が求められましたが、この決済額は家族カードとの合算が可能に!家族カードの発行で、カード決済ノルマは簡単になるわけです!
⑦プロパティクレジットは…新しいメリットとして登場もまだ未知数
さあ続いて、ここにきて新しいメリットが誕生しました!その名も「プロパティクレジット」。簡単にご説明すると「リッツカールトンまたはセントレジスに2連泊以上宿泊をすると、レストランやスパなどで使える 100米ドルのプロパティクレジットがもらえる」というもの。
ただコレは、期待しすぎるのはよくないかなと思ってます。もっと辛辣に言えば、使えないメリットになる可能性も十分あるかと。
というのも、まず利用可能なのがリッツカールトンとセントレジスという高級ホテルに限られていて、なおかつ連泊以上というのが使いづらい点。そして何より、このプロパティクレジットはどんな宿泊プランでももらえるわけではなく、専用プランから予約しないと付与されない点です。
ということは普通に考えれば、プロパティクレジット付きプランは、通常プランより5,000円くらい高いプランになっていて、その結果付与されるプロパティクレジット100米ドルの半額くらいはお得なのかな…程度に落ち着きそうな予感。どんなプランでも使えるんであれば…もしくはポイント宿泊でも使えるなら激アツだったんですが…。
⑧海外旅行傷害保険…明確に改悪!
まあこれは仕方ないですか…こちらも明確に改悪になりました。海外旅行傷害保険ですが、今までついていた「自動付帯」がなくなってしまいました。
簡単に説明すると、「自動付帯」というのはただこのクレジットカードを所有しているだけで、自動的に海外旅行傷害保険がついてくるというスグレモノ。地味ですが、ほんとに助かるクレジットカード最大級のメリットだと個人的には思っています。
ただコレが「利用付帯」になってしまうと、たとえば海外旅行に行くホテル代や、飛行機代にこのクレジットカードを使用していないと、海外旅行傷害保険がおりないという形になってしまいます。どんな海外旅行でも保険がつく安心感はなくなってしまうんですよね。これは非常に残念…
⑨手荷物宅配サービス…地味に改善!
コレも地味だけど嬉しいサービス!海外旅行からの帰国時に、専用カウンターで「搭乗券」と「アメックスカード」を提示することで、手荷物を1つ自宅まで無料で送ってもらえるサービスはSPGアメックス時代からありました!
この対象の空港が拡充!成田空港、関西国際空港、中部国際空港に加えて、国際線が拡充している羽田空港にも対応!より便利になりました!
⑩注目の大改善!スマートフォンプロテクションサービスが追加
そして最後に結構期待大の新サービスが「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」にのみ追加されました!
その名も「スマートフォンプロテクション」…なんと3万円までなら、スマートフォンの故障や修理にかかる金額を保証するという内容。コレも地味に、いや結構嬉しい特典じゃないですか!
補償範囲:破損、スクリーン画面割れ、火災、水漏れ…1事故1万円
盗難による事故…1事故1.5万円
支払限度:3万円
対象端末:購入から2年以内のスマートフォン
さあ上位10もの特典の改善点、改悪点。メリット・デメリットをまとめました!この10の要素を改めてみていただいて、自分に必要なカードかどうかを判断してみてくださいね。ただし1年限定で新規発行する方なら、111,000ポイントキャンペーンがあるので、十分お得になると思います!「【紹介キャンペーン復活】マリオットボンヴォイアメックス発行で111,000ポイント!方法&手順を完全解説」を見て、キャンペーンを活かせそうな方なら今すぐマリオットボンヴォイアメックスプレミアムの発行しちゃいましょう\(^o^)/
既存の「SPGアメックス」ホルダーは一体どうなる?
さあそしてもう1つ気になるのはココですよね。結論から言いますと、前述したとおり、既存の「SPGアメックス」は、自動的に「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」に切り替わります!
1)すでに持っているSPGアメックスはカード有効期限までそのまま利用可能(※最大5年)
2)カード特典は、2022年2月24日から「②ポイント還元率 ③ステータス付与 ④カード更新宿泊特典 ⑥家族カード ⑦プロパティクレジット ⑨手荷物宅配サービス ⑩スマートフォンプロテクション」は適用
3)2022年5月11日から①年会費と⑤宿泊実績15泊が新制度に適用。SPGアメックスのカード更新時期が、5月11日以降の方は年会費49,500円に。年会費を49,500円支払った方から、宿泊実績15泊が付与に。
4)2022年8月1日以降は、⑧海外旅行傷害保険が新制度に。自動付帯ではなく、利用付帯に。
こんな感じのスケジュールで、SPGアメックスは段階的にマリオットボンヴォイアメックスプレミアムに移行が進んでいくんですね。少々ややこしいですが、要は…
⭕5月10日まで…年会費は34,100円、5泊の宿泊実績付与、カード更新宿泊特典利用可能
⭕5月11日以降…年会費は49,800円、15泊の宿泊実績付与、150万円のカード決済がなくても今回のみ宿泊特典利用可能
というのが大きなポイントになっています!
ちなみに…例えば、ちょうどSPGアメックスの有効期限が2022年の1月で、新しいSPGアメックスが届いたばかりの人は、なんとこれから5年間はSPGアメックスの券面のまま、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムと全く同じ特典、全く同じ年会費を払っていくことになります。嬉しいような悲しいような…苦笑
結論!マリオットボンヴォイアメックスがおすすめの人、不要な人
ということで、結論です!ボクが考える、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムをGETしてお得になる人をまとめるとすると…
ということになります!
あとは、3ヶ月間に年間16泊で特別にプラチナエリートになれる「プラチナチャレンジ」をやりたいという方(「最強カード・SPGアメックスとは?100万円お得になった方法と裏技!マイルとホテルを楽しむ特典メリット大公開! 」の記事を参照)なら、「マリオットボンヴォイアメックスプレミアム」ぜひ発行していいと思います!そしてプラチナステータスの恩恵を堪能していただいて、翌年以降もスイートルームやクラブラウンジを使いたいということであれば、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを活用しつづけてくださいね。
つまり…
ということです!ほんとはボクとしても、マリオットの上級会員プラチナエリートを狙っていただいて、そこで最高のホテルステイを経験してほしいです。もうスイートルームに無料でアップグレードされたり、クラブラウンジでいつでもお酒や食べ物を無料で食べられる生活からは抜けられません!笑
一例として「2020年〜2021年に泊まったホテルのお部屋BEST10」を過去にツイートしましたが…どれも忘れられない体験…!!宿泊最低料金で予約して、スイートルームに泊まれる幸せは何事にも変えられません\(^o^)/笑
「マリオット無料スイートアップグレード総まとめ!2020年〜2022年で泊まったお部屋BEST10」でまとめましたので、その感動をいっしょに味わっていただければ…\(^o^)/
【2020〜2021 泊まったお部屋BEST10】
🥇1位 ザプリンスギャラリー東京紀尾井町 デザイナーズスイート
ここはおそらく無料UP対象外…事情が重なり宿泊できることに!オシャレに全振りした変態巨大1ルーム✨無駄も多く機能性も微妙…だからこそ魅力的!大好物でした😊#マリオット#SPGアメックス pic.twitter.com/wHCY7yBsE8
— マスゴミマイラー@デルタマイルをANAマイルに! (@masugomi_miler) January 4, 2022
【2020〜2021泊まったお部屋BEST10】
🥈2位 セントレジス大阪 松スイート
部屋の広さなんと142㎡✨とにかく広い!リビングに何人座れるんだ⁉︎ダイニングは会議も可能レベル。庶民が泊まれるお部屋じゃない松スイート…ここに無料UPしてくれたセントレジスは神ですね😊#マリオット#SPGアメックス pic.twitter.com/SrdXL91mxp
— マスゴミマイラー@デルタマイルをANAマイルに! (@masugomi_miler) January 3, 2022
【2020〜2021 泊まったお部屋BEST10】
🥉3位 メズム東京 チャプター3
ここのバルコニーほど広くてエロいホテルはない!特に夜景ヤバ!3,4枚目の写真見て!🤭浜離宮庭園一望!ココ泊まってモテない人いない😊今や無料アプグレはかなり厳しいだけに、当日UP大興奮でした✨#マリオット#SPGアメックス pic.twitter.com/pSn7syDHnS
— マスゴミマイラー@デルタマイルをANAマイルに! (@masugomi_miler) January 2, 2022
【2020〜2021泊まったお部屋BEST10】
✅ 4位 リッツカールトン京都 コーナースイートMINAMI
とにかく美しい3方向窓に面した鴨川ビュー!京都人の夢、もはや鴨川の床で一泊できるような異次元空間✨広さも115㎡と申し分なし!調度品の高級感もココが一番の印象😊#マリオット#SPGアメックス pic.twitter.com/wlHcRAgWvR
— マスゴミマイラー@デルタマイルをANAマイルに! (@masugomi_miler) January 2, 2022
【2020〜2021泊まったお部屋BEST10】
✅ 5位 東京エディション虎ノ門 ロフトテラスルーム
エディション虎ノ門から2つ目、スイート以外で唯一ランクイン!都会のテラスが最高で大きなワンルームからのつながりが絶妙😊ドイツ製キッチンも美しく妻一番のお気に入り部屋✨#マリオット#SPGアメックス pic.twitter.com/7Wrisbi8hl
— マスゴミマイラー@デルタマイルをANAマイルに! (@masugomi_miler) January 1, 2022
ただし「一撃111,000ポイントキャンペーン」が発表されたので、コレだけを狙うのも全然アリだと思います!ぜひ1年限定でお試しでマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードを使ってみてください。そして、その最高のホテルライフを少しでも味わっていただいて…それでも不要なら解約すればOK!