おはようございます。マスゴミマイラーです。
海外旅行好き、ホテル好き、そして陸マイラーにとって、最強のクレジットカードと呼声の高い「SPGアメックス」。このSPGアメックスの後継カードが間もなく発表されるのではないかと、今話題になっているのをご存知でしょうか?
それが「マリオットボンヴォイアメックス」。SPGアメックスは早ければ2020年春にも幕を閉じ、あらたにこの「マリオットボンヴォイアメックス」に生まれ変わると言われています。
ちなみにこちらが現在発表されている、日本以外のマリオットボンヴォイアメックスの一覧比較表になります!この表を見ながら、この記事の後半では日本のマリオットボンヴォイアメックスがどんなカードになるのか徹底解説いたします!
マリオットボンヴォイアメックス 米国 vs 英国 vs 日本 比較表 | ||||
アメリカ版 | イギリス版 | 日本 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
マリオットボンヴォイ アメックス | マリオットボンヴォイ ブリリアントアメックス | マリオットボンヴォイ アメックス | SPGアメックス | |
年会費 | $95(10,500円) | $450(50,000円) | £75(10,800円) | ¥31,000 |
実績加算 | 15泊 | 15泊 | 15泊 | 5泊 |
会員資格 | シルバー ※$35,000利用でゴールド | ゴールド ※$75,000利用でプラチナ | シルバー ※£15,000利用でゴールド | ゴールド |
還元率 | $1=2ポイント | $1=2ポイント | £1=2ポイント | ¥1=3ポイント |
航空券 還元率 | $1=3ポイント | $1=3ポイント | £1=2ポイント | ¥1=3ポイント |
ホテル 還元率 | $1=6ポイント | $1=6ポイント | £1=6ポイント | ¥1=6ポイント |
宿泊特典 | 更新時に35,000P 無料宿泊特典 | 更新時に50,000P 無料宿泊特典 | £25,000利用で 25,000P無料宿泊 | 更新時に50,000P 無料宿泊特典 |
備考 | プライオリティパス付与 $300ホテルクレジット他 |
目次
- 1 なぜマリオットボンヴォイアメックスの前身「SPGアメックス」が旅行好き、ホテル好きにとって最強のクレジットカードなの?
- 2 なぜ?超絶人気のSPGアメックスがマリオットボンヴォイアメックスに間もなく変更になる理由
- 3 気になる!新カード「マリオットボンヴォイアメックス」の特典は?おすすめ度は?アメリカ版・イギリス版と徹底比較!
- 4 まとめ マリオットボンヴォイアメックスを完全予想!改悪?改善?
なぜマリオットボンヴォイアメックスの前身「SPGアメックス」が旅行好き、ホテル好きにとって最強のクレジットカードなの?
SPGアメックスは今や、旅行好き、ホテル好きにとっては切っても切れない、まさに必須のクレジットカード!もう海外旅行好きの方なら全員が持ってても損はしないというほどのオススメのクレジットカードです。
現行のSPGアメックスカードを発行するれば、こんな特典がGETできちゃんです!
▼所有するだけでマリオット上級会員「ゴールドエリート」に
▼JAL&ANAのマイルを無期限、高還元で貯められる
▼カード更新時に、高級ホテルに無料で泊まれるさらに裏技プラチナチャレンジをクリアすれば…
▼無料でスイートルームにアップグレード
▼無料で朝食
▼無料でクラブラウンジも使用可能
詳細は「最強カード・SPGアメックスとは?100万円お得になった方法と裏技!マイルとホテルを楽しむ特典メリット大公開! 」を見てほしいんですが、ボクもこのSPGアメックスを活用することで、年間100万円以上は実際に得をしてきたんです!とにかくおすすめ!
なぜ?超絶人気のSPGアメックスがマリオットボンヴォイアメックスに間もなく変更になる理由
マリオットボンヴォイは、リッツカールトンホテル、SPGスターウッドプリファードホテルズを買収してきた…
マリオットボンヴォイ(マリオットインターナショナル)は、世界でも有数の高級ホテルチェーングループ。そんなマリオットは路線拡大のために、いくつかの他のホテルグループを買収してきました。有名なところでは、超高級ホテルとして名高い「ザ・リッツ・カールトンホテル」。このリッツ・カールトンホテルは、現在もその名を世界に轟かせていますが、実は今から20年以上まえの1998年にはすでにマリオットによって買収が行われていたんです。
そんな路線拡大戦略の最大の一手が、SPG・スターウッドプリファードホテルズの買収でした。2015年にマリオットからの買収が発表、2016年9月24日についに買収の手続きが完了したと公式にアナウンスされたのです。こうしてマリオットは名実ともに世界最大のホテルグループとして確固たる地位を築いたわけですね!
世界のホテルチェーン客室数ランキング
順位 | ホテルグループ | 経営国 | 客室数 |
1位 | マリオットボンヴォイ | アメリカ | 1,317,368 |
2位 | ヒルトン ホテル&リゾート | アメリカ | 879,349 |
3位 | OYO | インド | 850,000 |
4位 | インターコンチネンタルホテルズ | イギリス | 809,889 |
5位 | ウインダム ホテル&リゾート | イギリス | 697,607 |
6位 | アコー ホテルズ | フランス | 616,181 |
7位 | チョイスホテルズインターナショナル | アメリカ | 525,573 |
8位 | ホームイン ホテルグループ | 中国 | 373,560 |
9位 | HUAZHU ホテルグループ | 中国 | 372,464 |
10位 | ベストウェスタンホテル | アメリカ | 293,059 |
その他 | ラディソンホテルグループ | アメリカ | 174,475 |
ハイアットホテルズ | アメリカ | 170,239 | |
APAホテル | 日本 | 53,168 | |
東横イン | 日本 | 50,510 | |
シャングリラ ホテル&リゾート | 香港 | 39,830 |
ということで最新のホテル客室数ランキングをまとめたものがこちらになります。それにしてもマリオットボンヴォイ…すごい!
2位のヒルトンホテル&リゾートと比べても、およそ50万室の差をつけてのダントツの1位。ちなみに日本最大のホテルグループ「APAホテル」とは部屋数にして100万室以上の差!まさに雲泥の差なわけです\(^o^)/
マリオットボンヴォイのホテルブランド一覧
というわけで、「マリオットボンヴォイ」がいかに巨大なホテルグループか分かっていただけたかと思います。さらに!実際にマリオットのホテルブランドを見ていただくとその凄さが如実に実感できるはずです!
マリオットボンヴォイホテルブランド一覧 | |
ラグジュアリー | ザ・リッツカールトン |
セントレジス | |
JWマリオット | |
ザ・リッツカールトン・リザーブ | |
ラグジュアリーコレクション | |
Wホテル | |
エディションホテル | |
プレミアム | マリオット |
シェラトン | |
マリオットバケーションクラブ | |
デルタホテル | |
ルメリディアン | |
ウエスティン | |
ルネッサンス・ホテル | |
ゲイロード・ホテル | |
セレクト | コートヤード・バイ・マリオット |
フォーポイント | |
スプリングヒルスイート | |
プロテア・ホテル | |
フェアフィールド | |
ACホテル | |
アロフトホテル | |
モクシーホテル | |
長期滞在 (ロンガーステイズ) | マリオットエグゼクティブアパートメント |
レジデンスイン | |
タウンプレース・スイート | |
エレメント | |
コレクション | オートグラフ・コレクション・ホテル |
デザインホテル | |
トリビュートポートフォリオ |
超高級路線の「ラグジュアリー」、高級路線の「プレミアム」、リーズナブル路線の「セレクト」、さらに「長期滞在型のロンガーステイズ」と独創型の「コレクション」と5つものタイプに分かれており、その中にはリッツカールトン、シェラトン、ウェスティン…などなど、誰もが聞いたことのあるホテルブランドも含めて、なんと30ものホテルブランドをマリオットは抱えているんです!
さらに実際にマリオットボンヴォイのホテルが日本にどれくらいあるのかも見てみましょう!
現在営業中の日本のマリオットボンヴォイホテル一覧
日本国内のSPG・マリオット ホテル一覧 (2020年12月時点) | |||
所在地 | ホテル | カテゴリー | 宿泊記 |
北海道 | フォーポイントバイシェラトン函館 | 4→3 | |
フェアフィールド バイマリオット札幌 | 4 | ||
キロロ・トリビュートポートフォリオホテル北海道 | 5→6 | ||
シェラトン北海道キロロリゾート | 5→6 | ||
ウェスティン・ルスツリゾート | 7 | ||
宮城 | ウェスティンホテル仙台 | 5 | |
栃木 | フェアフィールド バイマリオット栃木宇都宮 | 4 | |
フェアフィールド バイマリオット栃木もてぎ | 4 | ||
千葉 | シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテル | 6→7 | |
東京 | モクシー東京錦糸町ホテル | 5 | ◯ |
コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | 5 | ||
アロフト東京銀座 | 5 | ||
ACホテル 東京銀座 | 5 | ||
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション | 5→6 | ||
シェラトン都ホテル東京 | 6→5 | ◯ ◯ ◯ | |
東京マリオットホテル | 6 | ◯ | |
ザ・プリンスさくらタワー東京・オートグラフコレクション | 6 | ◯ | |
メズム東京 | 6 | ||
ウェスティンホテル東京 | 6→7 | ||
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 | 8 | ||
ザ・リッツカールトン東京 | 8 | ||
東京エディション虎ノ門 | 8 | ||
神奈川 | 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | 5 | ◯ |
山梨 | 富士マリオットホテル山中湖 | 5 | |
長野 | コートヤード・バイ・マリオット白馬 | 4 | |
軽井沢マリオットホテル | 5→6 | ||
岐阜 | フェアフィールド バイマリオット岐阜美濃 | 4 | |
フェアフィールド バイマリオット岐阜清流里山公園 | 4 | ||
フェアフィールド バイマリオット岐阜郡上 | 4 | ||
静岡 | 伊豆マリオット・ホテル修善寺 | 5 | |
愛知 | フォーポイントバイシェラトン名古屋 | 4 | |
名古屋マリオットアソシアホテル | 5 | ||
三重 | フェアフィールド バイマリオット三重御浜 | 4 | |
滋賀 | 琵琶湖マリオット・ホテル | 5 | ◯ |
大阪 | モクシー大阪本町 | 4 | |
フェアフィールド バイマリオット大阪難波 | 4 | ||
シェラトン都ホテル大阪 | 5 | ◯ | |
モクシー大阪・新梅田 | 5 | ||
ウェスティンホテル大阪 | 6 | ◯ ◯ | |
モクシー大阪本町ホテル | 5→4 | ||
コートヤード新大阪ステーション | 5 | ◯ | |
コートヤード大阪本町 | 5 | ||
大阪マリオット都ホテル | 6 | ◯ | |
ザ・リッツカールトン大阪 | 7 | ◯ | |
セントレジスホテル大阪 | 7 | ◯ | |
京都 | フェアフィールド バイマリオット京都京丹波 | 4 | |
フェアフィールド バイマリオット京都宮津 | 4 | ||
ウェスティン都ホテル京都 | 5→6 | ◯ | |
ザ・プリンス京都・宝ヶ池 | 6 | ||
HOTEL THE MITSUI KYOTO | 7 | ||
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル京都 | 8 | ◯ | |
ザ・リッツカールトン京都 | 8 | ◯ | |
奈良 | JWマリオットホテル奈良 | 6 | |
兵庫 | 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ | 5→4 | ◯ |
ウェスティンホテル淡路リゾート (※2020年脱退) | 5→4 | ◯ | |
和歌山 | 南紀白浜マリオット・ホテル | 5 | |
徳島 | ルネッサンス・リゾート・ナルト (※2019年脱退) | 5 | |
広島 | シェラトングランドホテル広島 | 5→6 | |
宮崎 | シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート | 5→4 | ◯ ◯ |
沖縄 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 6→7 | ◯ |
オキナワ・マリオット・リゾート&スパ | 6 | ||
ルネッサンス・オキナワ・リゾート | 7 | ||
ザ・リッツカールトン沖縄 | 7→8 | ||
イラフSUI ラグジュアリーコレクション沖縄宮古 | 8 | ◯ |
※2020年3月4日の改定で一番右の新カテゴリーになりました
北は北海道から、南は沖縄・宮古島まで、なんと2020年2月現在で44ものホテルが存在するんです!これは高級ホテルチェーンとしては、異例の多さ!例えば世界2位の「ヒルトンホテル&リゾート」は日本で運営しているホテルはわずか10軒。マリオットボンヴォイはその4倍以上ものホテルを日本で保有しているわけですね!
これから開業予定の日本のマリオットボンヴォイホテル一覧
日本国内のマリオットボンヴォイ 開業予定ホテル一覧 | ||||
所在地 | ホテル | カテ | 開業予定日 | |
東京 | エディション銀座 | – | 2021年 | |
ブルガリホテル東京 | – | 2022年 | ||
神奈川 | ウェスティンホテル横浜 | – | 2022年 | |
愛知 | コートヤード・バイ・マリオット名古屋 | – | 2022年 | |
ザ・リッツカールトン名古屋 | – | 2022年 | ||
福井 | コートヤード・バイ・マリオット福井 | – | 2023年 | |
京都 | モクシー京都二条 | – | 2021年 | |
大阪 | W大阪 | – | 2021年 | |
福岡 | ザ・リッツカールトン福岡 | – | 2023年 | |
長崎 | 長崎マリオットホテル | – | 2025年 | |
鹿児島 | シェラトン鹿児島ホテル | – | 2022年 | |
沖縄 | マリオットリゾート&スパ 石垣島 | – | 2021年 |
さらにマリオットボンヴォイの勢いはとどまるところを知りません!なんとマリオットのホテルは、今後2025年までに判明しているだけで10以上ものホテルが国内で開業予定なんです!
さらにさらに!実は上記のホテルとは別に、日本の道の駅にマリオットのホテルブランド「フェアフィールド・バイ・マリオット」のホテルを多数完成!目下のところ、栃木・岐阜・三重・京都・和歌山の道の駅になんと15もの「フェアフィールド・バイ・マリオット」ホテルを建設!
つまり営業中・建設予定すべてのホテルを合わせると、日本だけでも80近いホテルがマリオットボンヴォイのホテルとして君臨することになるんです!すごすぎです\(^o^)/
マリオットによるSPG買収で起こった新ポイントプログラム「マリオットボンヴォイ」の混乱!?
というわけで、日本だけでもこれだけのホテルが存在する世界最大のホテルチェーン「マリオットボンヴォイ」がいかに巨大で便利なホテルグループに成長したかが分かっていただけたと思います!
ただ、このマリオットによる巨大買収劇ですが、実はすんなりいったわけではありません。特にユーザーにとってややこしかったのが、ホテルポイントプログラム。ホテルポイントプログラムというのは、要は宿泊することで貯まるポイントが次の宿泊費用に使えるようなものですね!
このホテルポイントプログラムが大混乱をきたしました。もともとマリオットには「マリオットリワード」という非常に便利なホテルプログラムが存在していました。
ただ、マリオットが買収したSPG・スターウッドプリファードホテルズもとても巨大なホテルグループ。マリオットに買収されたとはいえ、スターウッド側にも独自のホテルポイントプログラムが存在しており人気を博していたんです(ちなみにそのプログラムのことをSPG…スターウッドプリファードゲストといいます)。
さらに実は1998年に買収したザ・リッツカールトンホテルにも独自のホテルポイントプログラム「リッツカールトンリワード」が存在しており、こちらもなんとマリオットに買収されたあとなんと15年以上にわたって運用され続けたままなのでした。
ということで、この3つのホテルプログラムはマリオットに買収されてもなお、独自で利用され続けるという複雑な構造が残っていたんです。
前途多難!?新ホテルポイントプログラム「マリオットボンヴォイ」の船出
とはいえ、このマリオットボンヴォイの新ホテルポイントプログラムも、スムーズに移行できたかというと実はそんなことはなく、もともとSPGの上級会員「プラチナエリート」だった人が新プログラム・マリオットボンヴォイでは「プラチナエリート」になる人と「チタンエリート」にランクアップされる人が現れるなど、混乱を極めました。
2020年に入っても、本来は2月で翌年度のランクに切り替わるこの上級会員制度が、3月まで引き伸ばしされるという事態が起こっています。マリオットボンヴォイプログラムは、現在も少しずつ問題を解消しながら、少しずつ安定飛行を目指して動き出している最中なのです。
このあたりのマリオットのホスピタリティというか、顧客に絶対損をさせないという姿勢はほんとうに評価されるべきだと個人的には思っています!!
マリオットによるSPGの買収…最終章が会員用クレジットカード「SPGアメックス」を「マリオットボンヴォイアメックス」に変更すること!
ということでようやく安定的に運用をされはじめたばかりの新プログラム「マリオットボンヴォイ」。そんなマリオットボンヴォイにとって最後の課題…いよいよ手をつけようとしてるのが会員用クレジットカード「SPGアメックス」の「マリオットボンヴォイ」への変更なのです!
ちなみに実はこのSPGアメックスというクレジットカードは、アメリカ・カナダ・イギリス・そして日本の4つの国で発行されています。
ですが!すでにアメリカ&カナダのSPGアメックスは、2019年2月に完全にマリオットボンヴォイアメックスへの移行が完了!残るはイギリスと日本のSPGアメックス…という状況だったんですが、2020年1月ついにイギリスのSPGアメックスも、マリオットボンヴォイアメックスに変更となることが発表。2020年2月26日から完全に移行することが決定しました。
気になる!新カード「マリオットボンヴォイアメックス」の特典は?おすすめ度は?アメリカ版・イギリス版と徹底比較!
では、そんなアメリカ版・イギリス版のマリオットボンヴォイアメックスがどんな特徴なのか?現状の日本のSPGアメックスと徹底比較してみましょう!
マリオットボンヴォイアメックス 米国 vs 英国 vs 日本 比較表 | ||||
アメリカ版 | イギリス版 | 日本 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
マリオットボンヴォイ アメックス | マリオットボンヴォイ ブリリアントアメックス | マリオットボンヴォイ アメックス | SPGアメックス | |
年会費 | $95(10,500円) | $450(50,000円) | £75(10,800円) | ¥31,000 |
実績加算 | 15泊 | 15泊 | 15泊 | 5泊 |
会員資格 | シルバー ※$35,000利用でゴールド | ゴールド ※$75,000利用でプラチナ | シルバー ※£15,000利用でゴールド | ゴールド |
還元率 | $1=2ポイント | $1=2ポイント | £1=2ポイント | ¥1=3ポイント |
航空券 還元率 | $1=3ポイント | $1=3ポイント | £1=2ポイント | ¥1=3ポイント |
ホテル 還元率 | $1=6ポイント | $1=6ポイント | £1=6ポイント | ¥1=6ポイント |
宿泊特典 | 更新時に35,000P 無料宿泊特典 | 更新時に50,000P 無料宿泊特典 | £25,000利用で 25,000P無料宿泊 | 更新時に50,000P 無料宿泊特典 |
備考 | プライオリティパス付与 $300ホテルクレジット他 |
日本版マリオットボンヴォイアメックス予想①…日本版上位カード「マリオットボンヴォイブリリアントアメックス」の誕生(可能性10%?)
まずアメリカ版のマリオットボンヴォイアメックスを見ていただいて目についたと思われるのが、アメリカにはマリオットボンヴォイアメックスがなんと2種類あります!通常版の「マリオットボンヴォイアメックス」と、豪華版「マリオットボンヴォイブリリアントアメックス」。
アメリカのマリオットボンヴォイアメックスは、この通常版と豪華版で大きな差がつけられているんです!まず年会費、通常版がわずか1万円程度と格安なのに対し、豪華版マリオットボンヴォイブリリアントアメックスは年会費およそ5万円!かなりの高級カードですね!
ただ年会費が高い分、特典が素晴らしい!なんと年間75,000ドル以上の利用で自動的にプラチナエリートが付帯されます。これはほんとにうらやましい!お金さえ使えば上級会員プラチナエリートを毎年維持できちゃう…欲しい欲しい\(^o^)/
さらに300ドル分もホテルで使えるクレジットが付与されるので、年会費の半分以上が返ってくる上に、世界中の空港ラウンジが使えるプライオリティバスまでもらえるとなると、もうお得度はかなりのものです!
もしかしたらそんなマリオットボンヴォイブリリアントアメックスが日本でも発表されるかも…期待してしまうじゃないですかーー!…ただまあその可能性はかなり低いでしょう!日本のSPGアメックスは年会費含めてちょうどアメリカ版マリオットボンヴォイアメックスの真ん中の位置づけ。そんなカードをわざわざ2つに分裂させるような真似は…まあしないかなー(^_^;)
日本版マリオットボンヴォイアメックス予想②…エリートナイトクレジット(宿泊実績加算)が5泊から15泊に!(可能性25%?)
この予想が一番可能性が高い…というかほんとに実現してほしい!\(^o^)/ そうなんです!日本版以外のマリオットボンヴォイアメックスはすべて、カードを発行するだけでエリートナイトクレジット(宿泊実績加算)が15泊に設定されているんです!
エリートナイトクレジットとはなんぞや?という方…詳しく説明しますね!マリオットボンヴォイの上級会員制度は、基本的には宿泊数で決まります。下記の表のとおり。
マリオット・ボンヴォイ 上級会員エリート別特典 | |||||
シルバー (10-24泊) | ゴールド (25-49泊) | プラチナ (50-74泊) | チタン (75-99泊) | アンバサダー (100泊以上) | |
ボーナスポイント | 10% | 25% | 50% | 75% | 75% |
レイトチェックアウト | 〜14時 | 〜14時 | 〜16時 | 〜16時 | 〜16時 |
ウェルカムギフト | – | ポイント | ポイントor朝食 | ポイントor朝食 | ポイントor朝食 |
部屋アップグレード | – | ◯ | ◎ (スイート含む) | ◎ (スイート含む) | ◎ (スイート含む) |
クラブラウンジ | – | – | ◯ | ◯ | ◯ |
48時間前予約保証 | – | – | – | ◯ | ◯ |
このマリオットボンヴォイの上級会員のうち、みんな狙いたいのは「プラチナエリート」以上。朝食無料やスイートルーム無料アップグレードという特典は計り知れません!でもそのプラチナエリートになるためには年間50泊もの宿泊実績が必要なんです!
これは厳しい…ということで登場するのがこの「エリートナイトクレジット」。なんと15泊をエリートナイトクレジットとして付与してくれるということは、15泊分は実際に宿泊していなくても宿泊したとみなしてくれるということになるんです。
つまり日本以外のマリオットボンヴォイアメックスは、所有しているだけでプラチナエリートになるために必要な宿泊数は、実質わずか35泊ということになるんです!これはうらやましい\(^o^)/
で、このエリートナイトクレジットの15泊ですが、実はこれから発表される日本のマリオットボンヴォイアメックスでも十分に実装される可能性はあると思っています。2020年1月に発表されたばかりのイギリス版マリオットボンヴォイアメックス…なんとその前身のイギリス版SPGアメックスにはこのエリートナイトクレジットが0泊という設定だったんです。それが突然の15泊の付与…大改善となったんですね!
日本版マリオットボンヴォイアメックス予想③…カード利用額によってプラチナエリート付与!?(可能性5%?)
そしてこちらも期待してしまいますよね。さきほど紹介したアメリカの豪華版「マリオットボンヴォイブリリアントアメックス」は、カード利用額75,000ドルでプラチナエリートの付与が約束されています。
これが日本版マリオットボンヴォイアメックスにもぜひ付帯されてほしい!
実際、日本以外のマリオットボンヴォイアメックスには、すべてカードの利用額によって1つ上の上級会員資格が与えられていますから、日本でも実装される可能性は十分あります!
ただし!注意しないといけないのは、逆に改悪で標準付帯がシルバーエリートになる可能性も…。でもまあ年会費を考えるとこちらも可能性は薄いのではないでしょうか?
日本版マリオットボンヴォイアメックス予想④…カード利用還元率が100円=2ポイントに改悪!?(可能性20%?)
そしてこれはできたら避けてほしいですが…カード利用100円につき現在は3ポイントもらえる還元率が、2ポイントに改悪される可能性は十分にあると思われます(^_^;)
こちらも実は、イギリス版のマリオットボンヴォイアメックスでつい最近起こった改悪なんですよね…なので信憑性は十分あるわけです。
ただこの還元率の改悪は、結構なダメージなる可能性が高いです。マイルで換算すると現在のSPGアメックスは「100円=1.25マイル」。これが「100円=0.83マイル」になるわけで、こうなると他のクレジットカードの還元率と比べてもかなり残念なものになります(詳細は「最強カード・SPGアメックスとは?100万円お得になった方法と裏技!マイルとホテルを楽しむ特典メリット大公開! を参照)
なので、この改悪が実行されるときは、同時に予想②「エリートナイトクレジット15泊付与」のような改善案件と同時に発動されるのではないかと考えています!
まとめ マリオットボンヴォイアメックスを完全予想!改悪?改善?
ということで、2020年いつ解禁されてもおかしくない、日本版マリオットボンヴォイアメックス。いろいろと改善点が出ればいいなーなんて言っておきながらですが…
そんな気分ですね(^_^;) とにかく大きな改悪がないことを願うばかり…。ちなみにマリオットボンヴォイアメックスの発表が待ちきれない!というあなたは、今すぐSPGアメックスを発行しちゃいましょう!詳細は「最強カード・SPGアメックスとは?100万円お得になった方法と裏技!マイルとホテルを楽しむ特典メリット大公開! 」に書いてありますのでぜひー!改悪を恐れるくらいなら…今すぐSPGアメックス、手に入れちゃいましょう\(^o^)/