【年間誰でも20万マイル貯まる!陸マイラー完全解説】 第1弾:2023年の陸マイラー方法「みずほルート」を完全解説! |
【2023年6月3日更新】
おはようございます。マスゴミマイラーです。
誰でも年間20万マイルは貯まる「陸マイラー活動」、本当にオススメでボク自身、はじめて約5年で200万マイル以上のマイルを貯めてきました。詳細は「【2023年最新版】陸マイラーとは?みずほルート・JQセゾンルートとは?ANAマイル貯め方&やり方を初心者でもできる方法で完全解説!」を見てみてください。
この方法でボク自身、マイルはどんどん貯まっており、ANAの保有マイルは134万マイルを超えています。
ただ…陸マイラー活動でGETできるのはANAマイルの話ばかり。
そんな声におこたえして、最新版のJALマイルの貯め方をまとめたいと思います!ちなみにボク自身はANAと比べるとJALマイルの保有マイル数は少なく、2021年12月時点で33万マイルほど…。そこから3ヶ月頑張って2022年3月時点では、42万マイルにまで増加しました。ですが、2023年はさらにJALマイルを貯めまくることを宣言します!
2021年12月
2022年3月
なぜかというと、今がJALマイルを貯め始めるチャンスなんです!これまではANAマイルが圧倒的に貯めやすかったんですが、ここ最近はJALマイルの貯めやすさも肉薄!しかもANAマイルより簡単に貯められんですから!
実際、本気出したら2022年3月時点で、JALマイルは42万マイルまで増えました!JALマイル、思ったより貯まります!!しかも搭乗回数を見ていただけるとわかると思いますが、一回もJALの飛行機乗ってません!笑 3ヶ月で貯めた9万マイルはすべて陸マイラー活動によるマイルなんです!
目次
- 1 ANAマイルの貯め方おさらい…還元率は70%!
- 2 JALマイルの還元率は基本50%…でもとにかく簡単!
- 3 実は…JALマイルへの交換は、還元率が爆上がりするキャンペーン多数あり!
- 4 年間通じてJALマイルを貯めるなら…モッピーとPontaポイントを使いこなせ!
ANAマイルの貯め方おさらい…還元率は70%!
ではまずは、陸マイラー活動によるANAマイルの貯め方のおさらいから…。上記のような感じで、ポイントサイト「モッピー」、「ハピタス」、「ちょびリッチ」で貯めたポイントを、4度の交換を経て、ANAマイルに交換することができるんでしたね!
その還元率は70%。ポイントサイトで獲得した10,000円分のポイントが、最終的には0.7倍した、7,000ANAマイルに交換可能だったわけです。
このあたりのことがさっぱり…という方は改めて「【2023年最新版】陸マイラーとは?みずほルート・JQセゾンルートとは?ANAマイル貯め方&やり方を初心者でもできる方法で完全解説!」を読み直してくださいねー\(^o^)/
JALマイルの還元率は基本50%…でもとにかく簡単!
で、JALのマイルは同じようにポイントサイトのポイント交換できるのかというと…できます!しかもANAよりもずっと簡単にできちゃうんです!それを表したのが下の図…
JALマイルにはとにかく簡単に交換が可能なんですね!ただ楽な分、還元率が悪くて、10,000ポイントがANAなら7,000マイルになるのが、JALなら5,000マイルにしかなりません。
そうですよね!今から陸マイラー活動を始めるなら、こういう考え方になっても不思議じゃありません!過去を振り返ると、今まではANAマイルを貯める人が圧倒的でした。それは、2019年12月まで可能だった「ソラチカルート」がANAマイルの還元率81%という爆発力を誇っていたからなんです。
しかし月日は流れ、2019年4月以降主流になった「TOKYUルート」で還元率は75%に減り、さらに2022年4月からは「みずほルート(JQセゾンルート)」がメインとなり還元率は70%にまでなりました。ANAマイルに交換する手間暇を考えれば、実は簡単にJALマイルに交換するのも十分にアリ!冷静に考えて今なら「JALマイルもオススメ!」と断言できると思います!
実は…JALマイルへの交換は、還元率が爆上がりするキャンペーン多数あり!
モッピー | ハピタス | dポイント | Ponta | |
還元率 | 80% | 57.5〜62.5% | 55% | 60% |
ポイントサイトからの交換回数 | 1 | 1 | 2 | 3 |
月間上限マイル | 6,000マイル (=7,500ポイント) | 18,000マイル (=30,000ポイント) | 22,000マイル (=40,000ポイント) | なし |
期間限定 | 〜2023年6月 ※案件達成条件有 | 〜2023年3月 ※前回は2022年9月 | 〜2023年3月 ※現状 年1回開催 | 〜2023年3月 (2022年は3,7,11月) |
オススメ度 | ◎ | ◯ | △ | ◎ |
ということで早速、陸マイラー活動でGETできるJALマイルの還元率を増やしてくれるキャンペーンをまとめてみました!通常は還元率50%しか貯まらないJALマイル。その還元率の低さでJALマイルを貯めるのを諦めていた方!上の表を見たら、ANAの70%還元とそれほど変わらないことがわかりますよね!しかも圧倒的に交換回数が少ないのが魅力!
上記4つのキャンペーンは、それぞれに利用価値はあるんですが、中でも特に「モッピー」は目をひきますよね!なにせ還元率がANAを超える80%あるんですから、やらない手はない\(^o^)/
そしてもう1つ気にしないといけないのは、それぞれのキャンペーンが期間限定ということ!
ということで、1つ1つのJALマイルの還元率が上がるキャンペーンをさらに詳しく見ていきますね!
キャンペーン①「モッピーのJALドリームキャンペーン」…還元率80%
モッピー | ハピタス | dポイント | Ponta | |
還元率 | 80% | 57.5〜62.5% | 55% | 60% |
ポイントサイトからの交換回数 | 1 | 1 | 2 | 3 |
月間上限マイル | 6,000マイル (=7,500ポイント) | 18,000マイル (=30,000ポイント) | 22,000マイル (=40,000ポイント) | なし |
期間限定 | 〜2022年6月 ※案件達成条件有 | 〜2023年3月 ※前回は2022年9月 | 〜2023年3月 ※現状 年1回開催 | 〜2023年3月 (2022年は3,7,11月) |
オススメ度 | ◎ | ◯ | △ | ◎ |
まず1つ目に紹介するのが「モッピー」の「JALドリームキャンペーン」。なんといっても還元率が素晴らしいですよね!ANAマイルへの交換ルート「みずほルート(JQセゾンルート)」の70%を超える80%はかなりの破壊力!
しかもポイントサイトからの交換回数は1回ととにかく簡単!唯一の不満ポイントはその上限数。月間6,000マイルしか貯められないことだけが残念ですが、最優先すべきJALマイルの貯め方であるのは間違いないです!
モッピー「JALドリームキャンペーン」の交換手順
2)「ポイント交換」→「JALマイレージバンク」を選択
3)1回の交換で12,000ポイントを交換、6,000マイルをGET
4)キャンペーン期間中なら、翌月末に4,500ポイントがキャッシュバック
モッピーでのJALマイルへの交換は上記のとおり。12,000ポイントを交換するけれど、4,500ポイント返ってくるので、つまりは7,500ポイントで6,000マイルGETできちゃうわけです!
注意しないといけないのは「1回で一気に12,000ポイントを交換しないといけないこと」と「月に1度のみ有効」という2点。とにかく、JALマイルを貯めたい方は、まずは「モッピー」で陸マイラー活動を頑張りましょう!
【注意】2022年3月15日以降は「案件達成条件」が復活
この「モッピー」のJALドリームキャンペーンですが、急遽2022年3月15日以降は5,000ポイント以上の広告利用が必須ということに改定されました(今月中、もしくは前月利用)。少々残念ではありますが、陸マイラー活動する方なら「モッピー」で5,000ポイント分の広告利用はそれほど難しくないです!キャンペーンも6月末までの延長が決定!!引き続きJALマイルを貯めるなら最もオススメの方法なのは変わりないですね!
そしてもう1つ注意!2022年6月6日以降は、これまで5,000ポイント以上だった広告利用条件が、10,000ポイント以上の広告利用が必要という形に改定されることに。
そして2023年1月からは「当月中に10,000ポイント以上の広告利用が必要(前月利用では不可に)」とさらに条件が厳しくなりました…うーん残念。それでもJALマイルを貯めるならBESTな方法だと思います!
まずは「モッピー」のホームページへ。右上のメニューをタップ!
メニュー一覧の中から「ポイント交換」をタップ!
画面上部にあるカテゴリーの中から「マイル・旅行」をタップ!
「JALマイレージバンク」をタップ!
画面下部にある「交換する」をタップ!
自分で設定した「秘密のこたえ」を入力して、「本人確認」をタップ!
交換ポイント欄は「12,000P → 6,000マイル」を選択して、JMB会員番号、JMB会員名、生年月日を入力して、「入力内容の確認画面へ」をタップ! 問題なければ、次の画面で「この内容で申請する」をタップしたら交換完了です!
キャンペーン②「ハピタスのJAL20%レートアップキャンペーン」…還元率60〜65%
モッピー | ハピタス | dポイント | Ponta | |
還元率 | 80% | 57.5〜62.5% | 55% | 60% |
ポイントサイトからの交換回数 | 1 | 1 | 2 | 3 |
月間上限マイル | 6,000マイル (=7,500ポイント) | 18,000マイル (=30,000ポイント) | 22,000マイル (=40,000ポイント) | なし |
期間限定 | 〜2023年6月 ※案件達成条件有 | 〜2023年3月 ※前回は2022年9月 | 〜2023年3月 ※現状 年1回開催 | 〜2023年3月 (2022年は3,7,11月) |
オススメ度 | ◎ | ◯ | △ | ◎ |
2つ目に紹介するのは「ハピタス」のJALマイル15%レートアップキャンペーン。通常の還元率が50%なので、ハピタス100ポイントがJAL50マイルになるところを、15%UPされて50✕1.15=57.5マイルに…つまり還元率が57.5%になるキャンペーンです!
こちらも「モッピー」と同様、交換回数はわずか1回!とにかくお手軽なのが魅力で、しかも特にクリアしないといけない条件はありません!上限も「モッピー」に比べて30,000ポイントと多く、非常に使いやすい!
ハピタス「JAL15%レートアップキャンペーン」の交換手順
交換手順もシンプルそのもの!還元率が57.5〜62.5%と「モッピー」と比べると見劣りしますが、なかなかですね!
ちなみにこのわかりにくい「57.5〜62.5%」という還元率を説明すると、「ハピタス」にはランク制度というものがあるんです。で、たとえば最上位のゴールドランクなら、JALマイルに交換したポイントのうち、5%が返ってくる「ポイントバック」があります!なので最高62.5%還元ということですね!(シルバーは3%ポイントバック、ブロンズは1%ポイントバック)
ちなみにゴールドランクになるためには、年間で12の案件をクリアして5,000ポイントの獲得が必要ですが、陸マイラー活動をしている方ならわかると思いますが、実はそこまでハードルも高くありません!(ハピタスのランクが低くてもお手軽度もあるし還元率60%は十分オススメできますからね)
しかも、初めてハピタスからJALマイルに交換する方は1,000マイルプレゼントというおまけもついてますから、一度はやらないと損なキャンペーンではないでしょうか!
ただ1つ大きな問題が…それがキャンペーンの期間と還元率!このキャンペーン、実は以前は20%レートアップキャンペーンだったんです。ただ今回は15%に減額…残念ですね。前回の期間は2022年7月〜9月までと3ヶ月間だったんですが、最新版も2023年1月〜3月までの3ヶ月限定です(その前は2022年2月〜4月)。
ぜひ今後もキャンペーンが復活してほしいところ!ちなみに1つ目に紹介した「モッピー」のドリームキャンペーンは、細かいルールを変更しながら長らく続いていますから、今後もなんらかの形で続く可能性は高いです!
JALマイルを継続的に貯めるとするならば、延長される可能性が未知数なキャンペーンは正直使いづらいですよね…。「モッピー」のドリームキャンペーンと同じく、「ハピタス」の「JAL15%レートアップキャンペーン」が復活することを期待しましょう!復活すれば激アツです!
「ハピタス」のHPへアクセスして、下部メニューの「マイページ」をタップ!
出てきたメニューの中から「ポイント交換」をタップ!
スクロールして出てきた「JALマイレージバンク」をタップ!
次ページの下の方にある「ポイントを交換する」をタップ!
交換ポイントを選択して、「入力内容を確認」をタップ!
次ページでハピタスのパスワードを入力して「ポイントを交換する」をタップ!
JALの会員ログインページに飛ぶので「JALお得意様番号」「JALのパスワード」を入力して、最後に「ログイン」をタップすれば完了です!
キャンペーン③「dポイントのJALマイルへ移行でマイル増量キャンペーン」…還元率55%
モッピー | ハピタス | dポイント | Ponta | |
還元率 | 80% | 57.5〜62.5% | 55% | 60% |
ポイントサイトからの交換回数 | 1 | 1 | 2 | 3 |
月間上限マイル | 6,000マイル (=7,500ポイント) | 18,000マイル (=30,000ポイント) | 22,000マイル (=40,000ポイント) | なし |
期間限定 | 〜2023年6月 ※案件達成条件有 | 〜2023年3月 ※前回は2022年9月 | 〜2023年3月 ※現状 年1回開催 | 〜2023年3月 (2022年は3,7,11月) |
オススメ度 | ◎ | ◯ | △ | ◎ |
3つ目に紹介するのがdポイントの「JALマイル移行でマイル増量キャンペーン」。こちらはdポイントの使いみちに困っている人におすすめの方法ですね。
毎年2月〜3月に開催されるのですが、2023年も無事にキャンペーンがありました!次回2024年も期待したいところ。もし余っているdポイントがある方は、このキャンペーン中のみ、通常1,000dポイント=500JALマイルになるところが、1,000dポイント=550JALマイルに交換可能です1
あとは「モッピー」、「ハピタス」、「ちょびリッチ」などポイントサイトのポイントを、dポイントを経由することで、JALマイルにすることも可能なんですが、こちらはオススメ度はやや低いです。その理由はこのキャンペーンが「キャンペーンが年1回だけしかない」と「還元率が一番低いこと」にあります。要は別のキャンペーンを使えるときに使おうということですね!詳細はこのあと4つ目に紹介するPontaポイントのキャンペーンで説明しますね。
dポイント「JALマイルへ移行でマイル増量キャンペーン」の交換手順
キャンペーン④「PontaポイントのJAL交換レート20%アップキャンペーン」…還元率60%
モッピー | ハピタス | dポイント | Ponta | |
還元率 | 80% | 57.5〜62.5% | 55% | 60% |
ポイントサイトからの交換回数 | 1 | 1 | 2 | 3 |
月間上限マイル | 6,000マイル (=7,500ポイント) | 18,000マイル (=30,000ポイント) | 22,000マイル (=40,000ポイント) | なし |
期間限定 | 〜2023年6月 ※案件達成条件有 | 〜2023年3月 ※前回は2022年9月 | 〜2023年3月 ※現状 年1回開催 | 〜2023年3月 (2022年は3,7,11月) |
オススメ度 | ◎ | ◯ | △ | ◎ |
最後4つ目に紹介するのは、PontaポイントのJAL交換レート20%アップキャンペーン。こちらも予想通り2022年3月、7月、11月にキャンペーンが開始されましたね…そして2023年3月も無事にキャンペーンは開催されました!次回は7月予定!JALマイラーにとっては非常に重要なキャンペーンです!!
なぜなら…毎年複数回にわたって確実に行われてきているキャンペーンで、なおかつ「モッピー」には劣るものの、還元率60%と比較的高い上に、なんと上限がないという、かなり魅力的なものだからです!
Pontaポイント「JAL交換レート20%アップキャンペーン」の交換手順
効果手順は3回とやや手間はかかるものの、昨年も3回もキャンペーンが実施されており、2023年3月にも例年どおりキャンペーンが開催されました!ということは、JALマイルを安定的に貯めたい方なら、このPontaのキャンペーンは少し待てば通年キャンペーン時期を狙えるという意味で、とても魅力的です。
しかも他のキャンペーンと違って、基本的にはポイント上限がありません。そういう意味では、ポイントを貯めては一気に還元率60%でJALに”ほぼいつでも”移行できる、素晴らしいルートになりうるわけですね!
年間通じてJALマイルを貯めるなら…モッピーとPontaポイントを使いこなせ!
モッピー | ハピタス | dポイント | Ponta | |
還元率 | 80% | 57.5〜62.5% | 55% | 60% |
ポイントサイトからの交換回数 | 1 | 1 | 2 | 3 |
月間上限マイル | 6,000マイル (=7,500ポイント) | 18,000マイル (=30,000ポイント) | 22,000マイル (=40,000ポイント) | なし |
期間限定 | 〜2023年6月 ※案件達成条件有 | 〜2023年3月 ※前回は2022年9月 | 〜2023年3月 ※現状 年1回開催 | 〜2023年3月 (2022年は3,7,11月) |
オススメ度 | ◎ | ◯ | △ | ◎ |
ということで、結論です!陸マイラー活動でJALマイルを貯めるなら
基本はこの2本のルートを駆使しましょう!これで還元率60〜80%を常に叩き出せる、JALマイル獲得の陸マイラー活動が可能です!!で、忘れてはいけないのがハピタスのキャンペーン!もし「ハピタス」のJAL15%レートアップキャンペーンが開催中のときのみ、こちらを第2優先にして、Pontaを第3優先にして、JALマイルを貯めれば完璧!